カテゴリー> kanshirami

八峰町 八峰町薬膳メニュー!

さて八峰町から特産である生薬を活用した

「八峰町薬膳メニュー」が完成いたしました!

 

少し前に記事にもしましたが(株)龍角散へ

八峰町から生薬原材料の一部を出荷しております。

出荷をする際に一部規格外品が発生するため

その有効利用をするために薬膳実践学院 代表学院長

瀧本 靖子氏を講師に迎えてのメニューの開発となりました!

各店のメニューを見ても大変おいしそうで

とても食べてみたくなるほどです!!

薬膳メニュー1部

(引用元 http://www.town.happou.akita.jp/docs/2018120800019/

 

今の季節だと「パワーアップ滋養スープ(3種)」

でも飲んで体を温めたいところです。

白神山地の麓、八峰町に訪れて薬膳の力で健康になりましょう!

お問い合わせ先

八峰町役場
TEL:0185-76-2111
FAX:0185-76-2113

深浦町  ゴッコフェア2019 ~presented by 岩崎産直友の会~

平成31年1月19日(土)、20日(日)十二湖湖産直コーナー「ぷらっと」にて

『平成最後のゴッコフェア2019 ~presented by 岩崎産直友の会~』が行われます。

20181211111830-000120181211111830-0002

 

チラシの表紙を飾るのはマスコットキャラのゴッコちゃん!

「ちゃん」とつく割には性別は雄で、生年月日は2000年1月1日

と記載されている以上、徐々に私たちと一緒に歳をとる

珍しいゆるキャラです笑 愛らしいフォルムですよね♪

 

当日はゴッコ(布袋魚)の即売会や寒い季節に身が染みる

ゴッコ汁の無料振舞いなどが行われます!

旬のお魚を求めて冬の旅の途中に一度立ち寄ったり

白神山地のふもと、十二湖のスノートレッキングの後に

立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

お問い合わせ先

一般社団法人 深浦町観光協会
TEL:0173-74-3320
FAX:0173-82-0016

深浦町 第25回グルメinふかうら

さて深浦町観光協会から美味しい食のイベント情報が到着しました!

「第25回 グルメinふかうら」が今年も開催となります。

2月中に各施設様の日程で行われる食のイベントです。

今回は6施設様にて開催されどの施設でも冬の旬なおいしい

料理を食べられることを大きく期待できますね!

20181207102803-000120181207102804-0002

「興味はあるけど深浦町までの道のりが遠いし場所が曖昧です!」

という方も送迎バス(有料)を活用いただければ、その悩みも解決です!

私個人で気になるのが深浦観光ホテル様の「マグロの解体ショー」です(笑)

深浦町と言ったら青森県内NO.1のクロマグロの漁獲量を誇る町ということで

そんな町でマグロの解体を見るのもなかなか素晴らしいと思われます!

 

是非とも2月は深浦町で白神山地の恵みを受けた野菜やお魚を召し上がって

みてはいかがでしょうか!!

お問い合わせ先

一般社団法人 深浦町観光協会
TEL:0173-74-3320
FAX:0173-82-0016

鯵ヶ沢町 わさおカレンダー2019年度版

さて白神山地の恵まれた海のそばには柔らかく

モフモフな毛並みをした犬「わさお」がおります。

 

夏などのドライブシーズンになりますと

わさおの家の周辺は混み合うほどの大人気な

鯵ヶ沢町の名犬でございます。

614Z7F0yRDL._SX425_

そんな、わさおのカレンダーが発売となります。

「わさおカレンダー2019年版」(税込み1,080円)

となりますので是非とも欲しい方は購入してみては

いかがでしょうか!!!

 

海の駅わんど、鰺ヶ沢町観光案内所(鰺ヶ沢駅構内)で

絶賛発売中らしいので鰺ヶ沢町においでになった方も

是非ともご購入くださいませ!

お問い合わせ先

鯵ヶ沢町役場
TEL 0173-72-2111
FAX 0173-72-2374

藤里町 第5回白神山地ふじさとケツジョリ世界選手権

平成31年2月2日(土)11:00に藤里町にて

「ケツジョリ世界選手権2019」が行われます。

ケツジョリとは肥料袋を敷いてそれに乗り

滑り、タイムやジャンプの飛距離などで

順位を競うという競技です。

20181206093934-000120181206093934-0002

下記リンクにて詳細が掲載されております。

https://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/notices/1796

けつじょりチラシのダウンロードはこちらから】

 

戦いの合間のお昼ごろには「あったか汁」

などが振る舞われるほか、各種目の選手には

藤里町特産品の賞品を贈呈しております。

(藤里町営スキー場では食事の提供はしておらず

簡単な昼食のご準備をよろしくお願いいたします)

参加者は小学生以上で男女は問わず

お尻で滑走したい人であればどなたでも

参加資格がございます!!

 

是非ともこの冬は藤里町で熱い戦いを繰り広げて

みてはいかがでしょうか!!

お問い合わせ

藤里町ツーリズム協議会事務局

藤里町役場商工観光課内

TEL:0185-79-2115

FAX:0185-79-2116

 

深浦町 出張!なんでも鑑定団in深浦

さて世界自然遺産と日本遺産とマグロの町

深浦町から「世界遺産・日本遺産 ダブル認定記念」と題打ち

開運なんでも鑑定団の中のコーナーの一つ

「出張!なんでも鑑定団」が深浦町にて開催されます!

0000004336001

下記URLより詳細がご覧になれます。

http://www.town.fukaura.lg.jp/kanteidan310317/1462.html

 

 

平成31年1月18日(金)までお宝を大募集しており

当日の観覧希望も平成31年2月1日(金)まで募集を

かけておりますので是非ともご興味のある方は

応募してみてはいかがでしょうか!!

 

応募方法としては出品・観覧同様に専用の応募用紙に

記入等を行い、深浦町役場観光課まで送付をするだけです!

応募用紙がほしい方はお気軽に役場観光課までお問合せ

いただければとのことです。

 

是非ともご応募くださいませ!

お問い合わせ先

深浦町観光課
TEL:0173-74-4412
FAX:0173-74-2400

弘前市 弘前城雪燈籠まつり

平成31年2月8日(金)~2月11日(月祝)、弘前市にて

「弘前城雪燈籠まつり」が行われます。

弘前城といえば桜で有名ですが、冬のこのイベントも

大変素晴らしいものとなっております。

20181204134219-0001

城内にて市民の手で作られたユニークな雪像や雪灯籠が

ある他、出店や大きな滑り台などがありますので

ご家族連れでの遊びのスポットとすることや

また一人でゆっくりと白銀が覆いかぶさる

城内を歩いてみてはいかがでしょうか!

お問い合わせ先

公益社団法人 弘前観光コンベンション協会
TEL 0172-35-3131
FAX 0172-35-3132

世界無形文化遺産「来訪神」ご登録おめでとうございます!

さて世界遺産といえば様々あります。

私たちが恩恵を受けている「白神山地」もその一つです。

 

さて先日ですが無形文化遺産に「来訪神」が登録され

秋田県は「ナマハゲ」がその一つとして登録されております。

白神山地とも距離が遠くはない秋田県男鹿半島周辺の風習ですが

日本の中の世界遺産が増えることは大変うれしいことですね!

おめでとうございます!

 

ちなみに「和食」も無形文化遺産ですので

秋田県にて「なまはげ」を見て「和食」を食べると

もはや世界遺産尽くしとなりますね。

さらにそれが「白神山地」の散策や観光後であるならば

もはや3つの世界遺産を楽しめるような感覚です。

 

是非とも白神山地周辺地域へ訪れの際には

世界遺産尽くしの旅行を計画してみては

いかがでしょうか!!

 

 

 

 

 

白神山地冬のツアー情報 クラブツーリズム様

さてすっかり季節は初冬となり先週あたり雪が降った地域が
大変多いかと思います。雪が降ったら白神山地の散策は無理
とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが実は調べると
意外と冬のツアーも組んでいる企業様も多いのです。

クラツー

クラブツーリズム様ですと深浦町の十二湖内で
かんじきを履き、白神山地に降り積もるブナの自然林
の中を歩く体験が出来、鯵ヶ沢町にある冬の
リゾートホテルにて宿泊などのプランもございます。

もちろん冬ということで東北では魚介類の身が引き締まり
脂も乗って大変おいしい時期でございますので、宿泊先の
お料理も大変魅力的だと思います!

ぜひとも冬の白神山地の観光もお楽しみくださいませ!

深浦町の日本一の大イチョウへ行ってきました!

世界遺産白神山地のふもとにあります

深浦町ですが、その中の北金ヶ沢という

地区にあります「北金ヶ沢の大銀杏」に行ってきました!

IMG_6340

今現在例年とは遅めの見ごろということで

早速かめらを構えましたが大きすぎて

写真に収めるのが難しいほどです。

IMG_6334

本来であれば11月28日(水)で終了との

ことですが、延長となり平成30年12月2日(日)まで

ということでまだまだ楽しめます!

是非とも本日または土日に行ってみてはいかがでしょうか!

お問い合わせ先

深浦町観光課
TEL:0173-74-4412

西目屋村 クリスマスフェスタ2018

平成30年12月16日(日)に西目屋村にあります

白神山地ビジターセンターにて「クリスマスフェスタ2018」が行われます。

20181126140754-0001

当日は12月らしくクリスマス関連のワークショップや

お正月に向けてのミニ門松クラフト(要予約)など

お子様と楽しめる取り組みがたくさん!

おしるこのお振る舞いなどもあり12月のイベントを

お子様と一緒に先に楽しむことが出来ます!

 

大型映像特別臨時上映「白神山地いのち輝く森」が

上映され、更に上映終了後は閉館20周年記念抽選会

ということで抽選会も行われます。

 

是非とも当日は白神山地ビジターセンターへ

足をお運びくださいませ!

お問い合わせ先

白神山地ビジターセンター
西目屋村田代字神田61-1
TEL:0172-85-2810
FAX:0172-85-2833

冬季の環白神地域観光に関しての注意点

寒さもだいぶ深まり天気予報にも雪マークがつく

地域もやや増えてきました。

 

冬季の白神山地の散策や観光に関しましてですが

11月末日で通行を禁止してしまう場所や

ゲートなどを閉じ冬季のお車での入場を

制限してしまうスポットもございます。

ですので訪れる際は各自治体様もしくは各地域の

観光協会へ事前のお問い合わせをよろしくお願いいたします。

ゲートは閉まっていますがガイドさんとのスノートレッキングを

依頼しますと入場が可能な場所などもございます。

 

また全く冬のイベントがないというわけではなく

雪や寒さなどを駆使したイベントもありますので

是非とも冬季の情報も探してみてください!

白神ライン冬季閉鎖情報

県道岩崎西目屋弘前線(白神ライン)が冬季閉鎖となります。

 

区間:深浦町西岩崎山(岩崎ゲート)から西目屋村津軽峠までL=40.6km

期間:平成30年11月15日 17時から

平成31年 5月30日 12時まで(予定)

※西目屋村津軽峠~暗門も同日閉鎖予定

20181122141825-0001

お問い合わせ先

西北地域県民局 地域整備部

鯵ヶ沢道路河川事業所(道路施設担当)

0173-72-3550

藤里町 白神山地と化粧品

さて秋というよりは冬に近づいてきました昨今ですが

寒い季節といえば乾燥がとても酷くなる季節です。

そのため化粧水などを使う方々も多くいらっしゃるかと

思うのですが、白神山地の水や植物を化粧品に使用

するために日々研究・開発されていることをご存知でしょうか。

アルビオン

株式会社アルビオンという銀座に本社を置きます企業が

藤里町へ拠点を置き、日々研究をしております。

やはり白神山地という土地は企業様にも目を向けられるほど

価値が高いということです。

 

観光・トレッキングのみならず白神山地は様々な箇所に

ブランドや価値の高いものとして使用されております。

是非とももしアルビオン様の商品を見つけたら、白神山地

のお名前もぜひとも思い出してくださいませ。

 

ホームページは以下URLをクリック↓

http://albion.co.jp/

弘前市 冬に咲くさくらライトアップ

平成30年12月1日(土)~平成31年2月28日(木)に

『冬に咲くさくらライトアップ』が弘前市「弘前公園 追手門付近」

にて行われます。

 

本当に桜が咲くわけではなく、ピンクのライトを桜の木に当てて

あたかも桜が咲いているかのように見せる手法にて幻想的な

風景を作り出す取り組みです。

 

是非とも冬の寒い時期ですが、冬に咲く桜をみて心を

暖かくしてみてはいかがでしょうか!!

20181116105743-0001 20181116105744-0002

 

お問い合わせ先

公益社団法人 弘前観光コンベンション協会
TEL 0172-35-3131
FAX 0172-35-3132

開催場所

深浦町 ふかうら雪人参

さてグリーンシーズン以外の季節となりますとトレッキングなどの

機会が徐々に減っていくかと思いますが冬こそ東北のお魚などが

美味しくなる季節ですね♪さて冬の旬はお魚だけではなく野菜にも

ありますが今回は特殊な旬を持つお野菜を紹介!!

 

白神山地をも一望できる艫作台地に広がる広大な畑の中では

「ふかうら雪人参」が栽培されております。

キャプチャ

(画像をクリックで公式HPへ飛びます)

 

雪の下に埋まった人参ということで一般の方からすれば

「雪の下のニンジンなんて凍って食べられなそう、、。」

とお思いの方がいるとは思いますが、この付近の

土壌は奇跡的にも凍らない温度に自然と保たれ、尚且つ

その寒さから身を守るために糖分を生み出してとても

甘いニンジンへと変わります。

IMG_5292

その人参を使った商品も沢山作られており町内の物産館などにも

多々並べられております。

 

ふかうら雪人参関連商品は以下からご購入できます。

『ふかうら本舗』

https://item.rakuten.co.jp/wakamehonpo/c/0000000111/

 

ぜひとも冬の名物「ふかうら雪人参」をいただいてみてはいかがでしょうか!

お問い合わせ先

農事組合法人舮作興農組合
青森県西津軽郡深浦町大字舮作字堰根152
電話:0173-75-2120

白神山地に生息する鳥 クマゲラ

さて皆様はクマゲラという鳥をご存知でしょうか。

キツツキ科の中で非常に大きな部類で全長40センチ

翼を広げれば1mにもなる鳥であり、国の天然記念物にもなっております。

25日WEB東奥

ですがそのクマゲラですが白神山地では2014年以来観測がありませんでした。

もはや白神山地内の個体はいなくなってしまったのかと思いましたが

西目屋村にてクマゲラが作ったとみられる新たな巣が観測されました。

WEB東奥

あくまで巣が確認されたのみで個体の発見ではないのですが

まだクマゲラがいる可能性は大いにありますね!

 

「森は豊かだから生物は絶滅しない。」と思いがちですが

中には警戒心が強く、人の存在があると巣を作れない動物もいること

また、動植物かかわらず外来種の影響で前まであった生息地が奪われたり

といった事例もございます。

秋になると木にぶら下がっている秋の風物詩であるミノムシも

ふと気づけば外来種により絶滅危惧種になっていたりと

自然が消えるときはとても静かに消えていきます。

最近本当に見なくなりましたよねミノムシ。

 

ぜひとも白神山地のみならずトレッキングまたは観光を行う際には

道端に生えている野草を取ることはしないことと、出来る限りで靴の裏の土を落とす

など外来物を自然に持ち込まない努力を心がけましょう!

西目屋村 世界自然遺産としての白神山地の特徴とこれからの課題

平成30年11月18日(日)9:30~正午に

『世界自然遺産としての白神山地の特徴とこれからの課題』という

ネイチャースクールが開かれます。

20181112100853-0001

開催場所としてビジターセンター会議室で

中学1年以上どなたでも参加料が無料で講演を聞くことが出来ます!!

ぜひともお時間がある方はビジターセンターへ!!

お問い合わせ先

白神山地ビジターセンター

西目屋村田代字神田61-1
TEL:0172-85-2810
FAX:0172-85-2833

西目屋村 乳穂ケ滝

さてそろそろ秋も深まり、12月以降からは本格的な

雪のシーズンへと変わり、白神山地も雪の装いをします。

 

雪の季節になりますと各地域で素晴らしい冬にまつわる

イベントが多くなってきますが、今回はとてもインパクト

がある冬の観光名所をご紹介したいと思います。

505-1

西目屋村にあります乳穂ケ滝ですが

寒さが厳しい2月付近に結氷となりますが

当然自然のものですので時期がずれる場合や

結氷がすぐに終わってしまうこともありますので

見れた人は大変貴重な自然のモニュメントという

ことですね!!すごいきれいです!!

 

是非ともこの冬は奇跡の結氷を見に西目屋村へ、

白神山地へ訪れてみてはいかがでしょうか!!

お問い合わせ先

西目屋村役場
TEL  0172-85-2111
FAX 0172-85-3040

次世代に伝えたい白神山地の魅力フォーラム(青森県自然保護課)

平成30年12月8日(土)に『次世代に伝えたい白神山地の魅力フォーラム』が開催されます。

 

20181106150602-000120181106150631-0001

 

スペシャルゲストとして7大陸最高峰制覇の日本人最年少記録保持者となります

南谷真鈴さんをお呼びしてのトークショーや「白神の今、そして未来」と題打った

パネルディスカッションも開催されます。

 

併催イベントとしましても女性ハンターによる狩猟トークセッションなど

貴重なお話を聞くことが出来ます!!

 

詳細は以下のURLからもご覧になれます。

http://www.pref.aomori.lg.jp.cache.yimg.jp/nature/nature/sihirakamiforum.html

 

是非とも訪れください!!

お問い合わせ先

白神山地ビジターセンター

西目屋村田代字神田61-1
TEL:0172-85-2810
FAX:0172-85-2833

能代市 白神エコツーリズムガイドセミナー

平成30年11月10日(土)に

白神エコツーリズムガイドセミナーが開かれます。

20181105162707-0001 20181105162722-0001

内容を見ても白神山地のことのみならず

パネルディスカッション等では兄弟遺産の

屋久島の現状と比較などにかかわるお話も

聞くことが出来るので新鮮な内容かと思います‼

是非とも訪れてみてはいかがでしょうか!!
日時:平成30年11月10日(土)
会場:能代山本広域交流センター 多目的ホール
(秋田県能代市字海詠坂3-2)
定員:100名
入場:無料(要事前申し込み)
主催:秋田県山本地域振興局地域企画課(あきた白神広域観光推進会議事務局)

お問い合わせ先

運営:(一社)秋田白神コミュニケーションセンタ
電話:0185-88-8220

 

藤里町 白神そばロール

さて『白神』と名前が付いた商品がとても多い藤里町ですが

私個人がとても食べてみたいという商品があります。

白神そばロール

『白神そばロール』という商品ですが、ホームページの説明文から

大変魅力的で食べたくなります!!

 

『ミネラル豊富な白神山地の伏流水と、自家栽培した挽きたてのそば粉、濃厚な比内地鶏の卵を使用したコク深く風味豊かなロールケーキです。そば粉100%なのに柔らかい生地を実現。特製クリームは、白神山地で発見された乳酸菌「白神ささら」を加えて甘さ控えめに仕上げました。』

 

もうこの文章を書いているだけで、よだれが垂れてきそうです(笑)

 

もし藤里町の秋の散策やトレッキング、観光の後にはお土産に

ロールケーキもいかがでしょうか♪

お問い合わせ先

菓子工房 えすぽわーる
TEL&FAX  0185-88-8377

深浦町 日本一の大イチョウライトアップ「ビッグイエロー2018」

さて深浦町にあります日本一の大イチョウの

ライトアップの日付が徐々に迫ってきました。

この大イチョウ何が日本一なのかといいますと幹回りの太さが日本一!!

22メートルの幹回りは大人が何人も手をつながないと一周できないほどです。

Dq4sj5IU8AIhV4w

そのライトアップの時期ですが

平成30年11月7日(水)~平成30年11月28日(水)

ライトアップ時間が16:30~20:30ですので是非とも

白神山地地域および深浦町へお立ち寄りの際には

ご覧になってみてはいかがでしょうか!!

お問い合わせ先

深浦町観光課
TEL0173-74-4412
FAX0173-74-4415

弘前市 嶽温泉

紅葉の時期も後半となり徐々に白神山地は冬の景色になるかと

思われますが、そんな時には暖かい温泉に入りたいですよね♪

 

弘前市と鯵ヶ沢にかかる青森県で一番高い山の岩木山ですが

その周辺は温泉に恵まれた地域で、山付近にかかわらず

海に近い場所にも温泉があるという大変素晴らしい場所。

 

さてそんな岩木山周辺でひっそりとした場所に温泉郷が

あるのをご存知でしょうか?

dake

(画像をクリックで公式HPへ飛びます)

 

「嶽温泉」というのですが、このスポットには複数の

旅館とホテルがあり、それぞれ違う特色を持ち

大変興味深いスポットです。

 

「山のホテル」という宿泊施設ではなんと

熊肉や鹿肉など、いわゆるジビエ料理なども食べる

ことができます。

yamanohoteru

(画像クリックで山のホテルHPへ飛びます)

弘前市街から40分程度離れた山の上にある温泉郷

ですが、バスなどの発着もございますので、もし

気になった方がおられましたら、是非ともお試し

いただけたらと思います!

お問い合わせ先

嶽温泉旅館組合
036-1345 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢20 (小島旅館内)
Tel: 0172-83-2130

西目屋村 紅葉の中の西目屋村(後編)

さて、先日紹介いたしました記事の後編となりますが

二つに分けましたのは私があまりにも写真を撮りすぎて

どの風景も素晴らしいと思ってしまったためです、申し訳ございません、、。

 

今回は散策時、散策後の情報を掲載させていただきます!!

 

散策拠点であるアクアグリーンビレッジANMONから徒歩数分

『白神山地世界遺産地域入口』の看板があります。

IMG_5108

 

もうこの時点から紅葉が素晴らしく、流れる水と紅葉の

風景がまさに合います。

IMG_5144

 

『白神山地 ブナ林の水 水飲み場』で水を一口。うん、うまい。

うん、水を一口、水を一口、水を一口、水を一口、、、、。

お腹から水の音をタプンタプンと鳴らしながら、散策を始めました。

とても柔らかい水で思わずたくさん飲んでしまいました。

IMG_5120

 

入口付近からもはや紅葉でワクワクしてきました。

 

IMG_5122

上を見上げれば木々の葉が様々な色に染まりきれいでした。

IMG_5125

歩けばカサカサと枯れ葉が音を立てております。この葉っぱも

白神山地の栄養として蓄積されるのでしょう!

 

さて散策後ですが、センターハウス内のレストランにて

白神そばをいただきました。外の風景を見ながらの食事は

大変気持ちがよかったです。

IMG_5147

 

大変気持ちが良かったなーと思いつつ、何か無性に甘いものを

食べたくなりましたので、例のソフトクリームをいただきました。

大人げなくハチミツを10周くらいかけて美味しくいただきました。

 

IMG_5166

というわけで散策を終了したのですが、紅葉時の白神山地も大変多くの

お客様でいっぱいです。紅葉真っ盛りな時期ですが、是非とも白神山地の

紅葉時の散策を楽しんでみてはいかがでしょうか!!

お問い合わせ先

西目屋村役場
TEL:0172-85-2111
FAX:0172-85-3040

鯵ヶ沢 秋の白神の森 遊歩道 散策

さて先週のことですが白神山地の周辺を散策していたのですが

ちょうど西目屋村散策を終えたのちに鯵ヶ沢町へと訪れました。

鯵ヶ沢側も大変素晴らしかったです。

IMG_5212

受付で入山料500円を支払いネックホルダー式の入山証を

手に入れました!熊鈴がついていて面白いですね!

IMG_5182

午後に向かったため陽が低くないか心配でしたが、全然そんなこともなく

綺麗な白神山地の山々を覗くことが出来ました。

IMG_5196

 

散策道付近には聴診器などがおいてあり、木々の鼓動を

聞くこともできます。

 

IMG_5200

さて散策後ですネックホルダーを返してしばらく「くろもり館」館内を

見ておりましたが、中には資料や様々なグッズがおいてありました。

 

IMG_5216

 

時間の関係上短いコースしか回っていませんが

次回は長いコースを周回してみたいと思います!!

お問い合わせ先

鯵ヶ沢町役場

TEL 0173-72-2111

FAX 0173-72-2374

 

能代市 白神山地×乳酸菌「白神ささら」

さて白神山地関連商品をたまに見たりするのですが

まさか固形物などの商品だけではなく「乳酸菌」にも

白神の恩恵を授かっております。

 

キャプチャ

 

「白神ささら」という乳酸菌があり、白神手作り工房有限会社様

では、関連商品を販売しております。

 

私「個人」としましては甘酒が大変気になります!

キャプチャ

 

 

乳酸菌甘酒「白神ささら」ですが、説明によると

 

『世界自然遺産 白神山地から生まれた乳酸菌「白神ささら」と、秋田県産「あきたこまちの米糀」を「白神山水」で仕込みました。』

 

とのことで、まさに白神山地から生まれた甘酒ですね♪

日本酒などが好きな私からすればとても美味しいお話しですね!

 

さらには花糀なども販売しており、私個人として肉を糀に

漬けてたものを焼いて食べると大変おいしいので、この商品も

とても気になります!

キャプチャ

是非とも白神山地の散策ののちに、おいしい甘酒を購入して

飲んでみてはいかがでしょうか♪

お問い合わせ先

白神手づくり工房有限会社

TEL 0185-54-5405
FAX 0185-54-5404

西目屋村 紅葉の中の西目屋村(前編)

さて先週の金曜日ですが、西目屋村の各所に行ってまいりました。

当日はとても晴れていて散策日和、ということで軽めのトレッキング
をしてきました!!

白神山地ビジターセンター付近の紅葉も大変きれいでした!
IMG_5083
センター内にもお邪魔しましたが、中では観光客の皆様が資料を
見ていたり、案内を受けておりました。

私も少々わからない部分がありましたので説明をしてもらったのですが
大変丁寧に説明をしてくださり、とても気持ちの良いものでした。

 

IMG_5088

IMG_5087

さて紅葉の中の白神山地を見に行こうと張り切って運転をし、

ふと横を見るとダム付近の風景がとてもきれいでした!

 

IMG_5099

散策拠点のセンターハウスまで行きますと平日にも関わらず
多くのお客様がご来場しており、その人気も伺うことができます。

IMG_5103

『白神りんごらーめん』の看板があり食べたいとも思いましたが

その日は「白神そば」の口だったので断念、次回です。

というように散策前からでも西目屋村の風景は大変楽しめました!

 

次回の記事では散策時のきれいな世界自然遺産地域などを掲載させて

いただきます。本日はこれまで!

お問い合わせ先

西目屋村役場
TEL:0172-85-2111
FAX:0172-85-3040

白神山地とハタハタ

さて白神山地では様々な山菜やおいしい水に恵まれております。

山から流れる水は当然海へ流れ、海の栄養ともなります。

その様な理由もあり、白神山地のふもとの漁場では様々な

お魚がとれますが、海沿いに面している白神山地周辺地域の

皆さんが必ずと言っていいほど冬に目にしている魚がハタハタです。

 

このハタハタという魚は冬の短い時期に多く見ることが出来ます。

おおよそ11月~12月の間に沖合で捕られるのですが、何より特徴

なのがメスのお腹の中の大きな卵です。「ぶりこ」と呼ばれるのですが

食感が独特で醤油などでつけた「ぶりこ」を噛むと弾力があり

食べている人の口からは噛んでいる音が聞こえるほどの破裂音がします。

煮魚にするとその触感はやや柔らかくなり、今度はよりまろやかな食感へと変わる、

変幻自在の魚だといえます。

 

そのハタハタを名前に付けている施設が八峰町側にございます「八森いさりび温泉ハタハタ館 」でございます。温泉宿泊施設や特産品も取りそろえた売店なども完備しておりますので、白神山地の観光の疲れを癒しつつ時期のお魚に舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか!

 

もちろん日本海側の白神山地周辺地域でも捕れる魚ではございますので、是非とも宿泊施設様にご予約の際には一度「ハタハタはありますか?」とお問い合わせしてみてはいかがでしょうか!!

八峰町 白神山地のふもとで生薬栽培

さて白神山地関連の情報や町の情報をアクセス数ごとに確認していたところ

八峰町にて「龍角散」というキーワードがございました。

 

八峰町はそういえば龍角散の材料の一つであるカミツレ・キキョウを

栽培しております。その風景は龍角散のCMの中にも映し出されており

広く周知もなされております。

 

龍角散といえば「のど飴」といえば「龍角散」と出てくるほど

とても有名なものですが、まさかその成分の一つを担っている

カミツレ・キキョウが白神山地のふもとで栽培されているとは

恥ずかしながら私は存じ上げなかったので、ますます勉強しなくては

なと思います。

 

今は秋ごろで風邪が流行る季節とはなりますが、皆さんもトレッキング

などを行う際は是非とも「龍角散」を舐め、喉を潤しながら白神山地の

大自然を楽しんでみてはいかがでしょうか!

お問い合わせ先

八峰町役場
TEL:0185-76-2111
FAX:0185-76-2113