ニュース
最新のニュースやお知らせを掲載します。
【プレスリリース】弘前大学と白神山地の地すべり地を活用したエコツーリズムの共同研究を開始 (2023年07月03日)
弘前大学農学生命科学部地域環境工学科の鄒青穎(ツォウ チンイン)講師と藤里町及び環白神エコツーリズム推進協議会は,白神山地の地すべり地を活用したエコツーリズムの推進を目的として,令和5年6月1日から2年間にわたる共同研究 […]
株式会社東洋信号通信社様よりご寄付を賜りました (2023年03月29日)
2023年3月株式会社東洋信号通信社様より、当会の白神山地世界遺産登録30周年記念事業についてご寄付を賜りました。 環白神地域の調査及び資料作成等、白神山地に対する認知度向上に向けた活動のため、有効に役立てていきます。 […]
在京藤里会様よりご寄付を賜りました (2023年03月29日)
2023年3月在京藤里会様より、当会の白神山地世界遺産登録30周年記念事業についてご寄付を賜りました。 環白神地域の調査及び資料作成等、白神山地に対する認知度向上に向けた活動のため、有効に役立てていきます。 多大なるご支 […]
明治安田生命保険相互会社秋田支社様よりご寄付を賜りました (2023年03月29日)
2023年2月明治安田生命保険相互会社秋田支社様より、当会の白神山地世界遺産登録30周年記念事業についてご寄付を賜りました。 環白神地域の調査及び資料作成等、白神山地に対する認知度向上に向けた活動のため、有効に役立ててい […]
【お知らせ】2・3月のエコツアーをご紹介 (2023年02月15日)
(写真1 白八幡宮例大祭) (写真2 円覚寺) (写真3 北前船 風待ち舘) 2月と3月に開催されるエコツアーを紹介いたします。白神山地は自然が評価され、世界遺産 […]
【お知らせ】1・2月のエコツアーをご紹介 (2023年01月25日)
(写真左:カモシカ 写真右:ウサギの足跡) 1月と2月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 白神では、まとまった雪が降り、日中でも雪が残り続けるようになりました。冬は、樹木が葉を落とし、灌木(かんぼく)と呼ばれる背の […]
【お知らせ】12・1月のエコツアーをご紹介 (2022年12月12日)
12月と1月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 里の方でも積雪が増え、スノーシューやかんじきを使って散策できる季節となってきました。エコツアー参加の後に、冬の食材や郷土料理づくりも一緒にいかがでしょうか。 写真1 […]
【お知らせ】11・12月のエコツアーをご紹介 (2022年11月25日)
11月と12月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 山に生えるブナを始めとする落葉広葉樹は落葉し、山頂付近では冠雪し始めています。一部では冬季閉鎖に入った場所もあり、冬シーズンの到来を感じさせます。 冬季になると気軽 […]
【お知らせ】10・11月のエコツアーをご紹介 (2022年10月21日)
10月と11月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 先日、秋田県八峰町の水沢に行ってきました。いたるところで秋のキノコを見つけられ、季節の移ろいを感じました。今回は、「キノコ」と白神山地の関係について紹介します。 白 […]
【コラム】白神山地で里山体験 能代市編 (2022年10月12日)
写真1 きみまち阪の紅葉 今回は、能代市二ツ井地区をご紹介します。 2022年10月10日~11月3日まで、きみまち阪紅葉まつりが開催されます。 巨大な奇岩の屏風岩が連なり、絶壁にしがみつく緑の松と紅葉が楽しめるほ […]
【お知らせ】白神の森遊山道(鰺ヶ沢町) オープンのお知らせ (2022年10月03日)
世界自然遺産白神山地と同様の森林景観 を気軽に体感できるスポットである「白神の森遊山道」において、トレッキングガイドツアーを実施します 。 今年度はガイド料を無料とし 、入山料のみで本格的なガイドツアーを体験できます […]
【お知らせ】9・10月のエコツアーをご紹介 (2022年09月06日)
写真1 暗門の滝(西目屋村) 写真2 森林軌道跡(藤里町) 9月と10月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 白神の自然もさることながら、白神と人の生活が密接につながってきた歴史もまた白神 […]
【お知らせ】8・9月のエコツアーをご紹介 (2022年08月17日)
8月と9月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 白神山地を体感する体験の1つに登山があります。白神山地は優れた生態系が残っていることから、1993年に日本で初めて世界自然遺産に登録されました。白神山地の代表ともいえる […]
【コラム】白神山地に泊まるなら 藤里町編 (2022年07月25日)
※クリックで拡大します。 今回は大館能代空港から車で約30分。 「岳岱」や「田苗代湿原」の散策や沢歩きの拠点としておすすめな、湯の沢温泉郷の1つ「和みの湯」をご紹介します。 和みの湯は森と滝に隣接した場所に […]
【お知らせ】7・8月のエコツアーをご紹介 (2022年07月17日)
※画像はクリックで拡大します。 7月と8月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 例年よりも梅雨が早く明け、太陽が照り付ける日が多くなってきています。白神山地を体感でき、かつ、涼を取れるおすすめな体験の1 […]
【コラム】白神山地に泊まるなら 西目屋村編 (2022年06月14日)
こぎん柄に囲まれた源泉かけ流しの宿 ※クリックで拡大します。 今回は弘前市から車で約45分、世界自然遺産白神山地の名勝「暗門の滝」や「世界遺産の径 ブナ林散策道」へのアクセスとして最も近い温泉宿「グリーンパ […]
【お知らせ】6・7月のエコツアーをご紹介 (2022年06月06日)
6月と7月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 白神山地では草木が茂り始め、深緑の森へと移り変わってきました。東北でもまもなく梅雨の時期となります。雨の日でも、ブナの森は多少の雨であれば、傘いらずとも言われていま […]
【コラム】~温泉・サウナ・地ビールで美しく~八森いさりび温泉 ハタハタ館 (2022年05月13日)
日本海と白神山地が出会う宿。夕日の染まる日本海を望む絶好のロケーション。秋田県内外の観光客から愛され、心も体も癒される八森いさりび温泉「ハタハタ館」をご紹介します。 ハタハタ館では、野趣溢れる「岩風呂」・木の香りが漂う「 […]
【お知らせ】5・6月のエコツアーをご紹介 (2022年05月10日)
5月と6月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 白神山地では雪解けが進み、木々の新芽が芽吹き始めています。紅葉は山頂から始まり、麓へと降りていきますが、春は麓から始まっていきます。こうして新緑が麓から山頂に向かって […]
【お知らせ】4・5月のエコツアーをご紹介 (2022年04月14日)
4月と5月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 例年よりも積雪が多かった白神山地でも春が訪れ始めています。春の訪れを告げるものとして「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」と呼ばれる植物があります。「スプリング・ […]
【コラム】海辺の露天風呂 (2022年03月28日)
温泉ファンが「一度は入ってみたい!」と憧れる全国屈指の人気を誇る秘湯「黄金崎 不老ふ死温泉」のご紹介です。潮風を感じながら海と一体化したような気分が味わえる波打ち際の露店風呂のほか、日本海の夕陽や漁火を見ながら浸かれる大 […]
【お知らせ】3・4月のエコツアーをご紹介 (2022年03月23日)
3月と4月に開催されるエコツアーを紹介いたします。白神山地では、だんだんと雪解けが進んでいます。この時期は、木の周りの雪だけが、丸くとける「根開き」という春を告げる現象を見ることができます。また、雪解けによって、雪に埋 […]
【コラム】森に抱かれた星空天空リゾート (2022年02月17日)
今回は弘前駅から車で約30分。 世界自然遺産 白神山地や暗門の滝、岩木山などの観光スポットへアクセス抜群の「星と森のロマントピア」を紹介したいと思います。 ロマントピアは津軽の人はみんな大好き「津軽富士(岩木山)」を望 […]
【お知らせ】2・3月のエコツアーをご紹介 (2022年02月17日)
2月と3月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 この時期は、降り積もった雪が固まり、スノーシューやかんじきで歩きやすい地面になっています。雪で一面真っ白なため、スノーシューで歩きながらバードウォッチングもオススメで […]
【コラム】鰺ヶ沢温泉 水軍の宿のご紹介 (2022年01月24日)
鰺ヶ沢町の地域に愛される温泉、「鰺ヶ沢温泉 水軍の宿」をご紹介します。 「化石海水」と呼ばれる約30万年前の海水が、天然温泉となった貴重な温泉。 化石海水を含んだ温泉は塩分濃度が高く、保温と保湿に優れ、湯冷めしにくいとい […]
【お知らせ】【延期】白神山地世界遺産地域の管理に関する懇談会 開催案内 (2022年01月21日)
2022/1/21 追記 青森県内での新型コロナウイルス感染者増加の状況を鑑み、感染拡大防止のため延期となりました。新たな開催日時につきましては、今後の感染状況の推移をみて、改めてご案内があります。 1月31日に「白 […]
【お知らせ】1・2月のエコツアーをご紹介 (2022年01月15日)
1月と2月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 この時期は、定期的に新しい雪が降り積もるため、アニマルトラッキングもオススメです。積もったばかりの雪の上では、動物たちが残していった足跡などを発見しやすくなります。動 […]
【コラム】マイカヌーで米代川カヌー体験しませんか (2022年01月10日)
能代市二ツ井町にある天神工房では、カヌーの製作体験ができます。自分で製作したカヌーで来春、米代川の水上散歩を楽しんでみませんか。もちろんカヌーの貸し出しのほか、やカヌースクールのスタッフが乗り方などの安全講習も行っていま […]
【お知らせ】12・1月のエコツアーをご紹介 (2021年12月16日)
2021年12月と2022年1月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 白神の山や森は雪で覆われてきました。 普段はやぶが生い茂った場所でも雪に覆われることで樹木本来の姿が見えてきます。これからの季節は、春に向け […]
【お知らせ】11・12月のエコツアーをご紹介 (2021年11月18日)
2021年11月と12月に開催されるエコツアーを紹介いたします。 白神エリアでは、気温が1ケタの日が増えてまいりました。黄葉を終えて葉を落とした木々は白い枝をのぞかせるようになります。藤里町のエコツアー団体は木々が銀細 […]