カテゴリー> 2017年3月

十二湖公園線(県道280号)及び林道十二湖公園線 開通のお知らせ

長い冬を抜け、いよいよ十二湖の春が到来。

雪解けも進み、待ち焦がれた植物や花が目覚める時が来ました。

平成28年12月1日から本日まで通行止めの公園線が

明日、平成29年4月1日に開通します。

春の芽吹きを探しに行ってみませんか。

この時期の青池は青よりももっと深い色をしています。

そして貴方が来るのを待っています。(下の青池は昨年の春)

00836_R

早春のブナ (十二湖) まだ雪は残っていますがそこかしこに春を感じる芽吹きが見つかります。

 

弘前公園桜情報

弘前公園の桜情報が掲載されています。

まだ名残雪の日もあるのですが、もう一か月もすれば桜の季節。

弘前公園の桜まつりは一大イベント、皆さん楽しみにまっています。

詳しくはこちら 弘前公園桜情報 をどうぞ。

能代は春雷

桜前線の話題があちこちから聞こえてきているのですが、
能代は昨日から雪がちらちら、今朝は雷も鳴り
アッという間に真っ白です。
夏タイヤに取り換えてしまった人は今日は運転を控えないとね。

春は三寒四温、たぶんこの雪を間もなく溶けるはず。

IMG_0452 朝9時頃

IMG_0458 朝9時半頃

桜前線

昨日は東京で桜の開花宣言が出ましたね。

桜前線はこれから徐々に北上します。待ち遠しいですね。

あちこちで福寿草が花を咲かせ、スプリングエフェメラルも

もうすぐそこ。

なんて言ってたら、今日は能代で雪がチラつきました。

白神山地で春を待っているのはブナ・・・

そういえば青森県の深浦町、秋田県の八峰町、藤里町は町の木が「ブナ」です。

春をじっと待つ「冬のブナ」、柔らかなまばゆいばかりの「新緑のブナ」、

顔までも黄色に染める「黄葉のブナ」、どれも最高です。

白神山地のブナを見に来てくださいね。

 

春の海♪

八峰町 雄島が見える海岸です。

DSC_0338_R

海はもう春の気配、日差しも長くなり海辺の散歩が気持ちいいですね。

旧料亭金勇でキルトフェスティバル

能代市旧料亭金勇で今 キルトフェスティバルが開催されています。

3月20日まで開催されています。

DSC_0343

DSC_0342

DSC_0340

どれもこれも素晴らしい作品ばかりで、見てると時間を忘れそう。
で、庭を見下ろしながらちょっと一休み、お茶も飲めますよ。

DSC_0345

白神ガイドと赤花マンサクを見よう

八峰町 あきた白神体験センターでは通年で様々な活動を行っております。
山に関する活動、海に関する活動、その他にもいろいろ

3月19日(日)は「白神ガイドと赤花マンサクを見よう」

御所の台での散策です。天気がよければ、日本海に浮かぶ男鹿半島も見えます。

詳しくは、あきた白神体験センター で。

 

藤里町 峨瓏の滝

本日の峨瓏の滝

DSC_0552_R

雪解けが進み水の量も多くなっているようです。
少~し芽が膨らみ始めている枝もちらほら。

今日は青空の気持ちの良い天気です。

DSC_0553_R

もうすぐ一面の黄色の丘に

深浦町の福寿草、間もなく開きそうです。

3月11日に訪れたときはまだ一面の雪だったのにアッという間に溶けちゃった感じです。雪の中から健気に顔を出して咲いてたり、

DSC_0335

陽当たりのいいところではこんな感じに並んで。

IMG_0451

福寿草の後はキクザキイチゲやニリンソウも咲き乱れるそう。
また行ってみないといけませんね~。

 

JATA(一般社団法人日本旅行業協会)にてセミナー

3月13日(月)東京 全日通霞が関ビルにて国内旅行セミナー「 気象と世界自然遺産地「白神」を学ぶセミナー」が開催されました。
内容は下記のとおり。
1.日 時 :平成29年3月13日(月) 14:00-17:10
2.場 所 :(社)日本旅行業協会 研修室
      東京都千代田区霞が関3-3-3 全日通霞が関ビル4階
3.内 容 :1.気象を学ぶ 14:00-15:30
      ・異常気象の現状と原因について
      ・寡雪傾向など温暖化の影響が旅行先に与える負の影響について
      ・ゲリラ豪雨の予報の的中確率
      ・梅雨時でも比較的日照に恵まれる(山岳)地域の紹介
                 講師:気象予報士 村山 貢司 氏(元NHK)
     2.世界自然遺産地「白神」の観光素材を学ぶ 15:40-17:10
              ・四季の白神山地と五能線の紹介(スライドショー)
              ・祭り、食、温泉、地域の人といった観光資源の紹介
     (おもしろ女性ガイドが秋田弁で)←F子です。ガンバリました。
              ・青森=秋田一体となった環白神ツアープランの提案
              ・受け皿となる施設やガイド団体等の紹介
              ・お勧めのコース紹介
              ・質疑応答
                講師:(一社)秋田白神コミュニケーションセンター
               代表理事 後藤 千春 氏
4.参加資格:JATA/ANTA/日本山岳ガイド協会会員
20170313_154644944

藤里町 高山へ

風はなく日差しがあり、最高の山歩き日和。
藤里町高山は380m余りの高さですが、急斜面の多い山です。
山頂は見晴らしが良く、ぐるりと見渡せます。

ほら、あれが藤里駒ヶ岳。

IMG_0425

こちらは日本海、能代火力が見えるでしょ。
IMG_0422

かわいい雪だるまの指す世界遺産方面へ走っちゃえ!雪の上を軽々と。
IMG_0434

山から下りて、銚子の滝へ。滝の落ちるあたりにできた氷の山は神秘的にうっすらと青色。
数年前はもっと大きな氷の山だったそうです。
IMG_0441

春はまだか、福寿草

白神にも春の足音が聞こえてきました。
先日はマンサクの花を見に出かけましたが、
深浦の福寿草公園はもう少し先のようです。
これが今日の公園入口。
昨夜の雪で車が入れませんでした。
黄色い小さな蕾が雪の下からかわいい顔を出すのが
待ち遠しいですね。
DSC_0311
DSC_0312
DSC_0313
福寿草から五能線を見ていたあの日
    「あの日 ここから五能線を撮影するために上り列車を待っていた。
     いくら待っても待っても来ない。
     諦めて能代に帰ってくる途中で、信号が消えていた。
     それから、テレビの緊急速報で大変な事が起きている事を知った。
     あれから6年、まだまだ復興は完全ではないようですね。
     忘れないで。生きていこう。これからも続く未来の為に。」

北帰行の準備

小友沼は渡り鳥のガンカモ類にとって国際的に重要であることが認められ、平成11年に東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワークに登録されました。

本日もマガンは40000羽、白鳥は4000羽以上羽を休めていたようです。周辺の田んぼにも北帰行の準備で一心に餌を啄んでいる白鳥たちを見かけました。
夜も渡りの鳥たちの声が聞こえてきます。
この白鳥たちも間もなく、向こうの白神の山々を越えて行くんですよね。
ガンバレー!!って応援したくなります。

IMG_0419

三種町のパッチワーク緞帳

山本ふるさと文化館には、平成14年に旧山本町の町制施行40周年・森岳温泉湧出50周年を記念し、町民有志により制作されたパッチワーク緞帳があります。

パッチワーク緞帳は約1年にわたり、延べ2,300人の手によって、一針一針手作りで制作されました。縦6.675メートル、横13.5メートルの巨大キルトには、旧山本町の木「杉」や花「桜」、朝日を浴びた石倉山や街並み、じゅんさいやハスの花、この年小学校に入学した児童の似顔絵などが盛り込まれ、自然と人間が調和し、人の和が大きな輪に広がってほしいという願いが込められています。パッチワーク緞帳は、町内外から高い評価を受けています。

kanko6-4

館内には世界的作舞踊家・石井獏メモリアルホールもあり、漠の作品や生涯にまつわるパネル、遺品などが展示されています。
ちなみに女優の黒柳徹子さん、松島とも子さんは石井漠のお弟子さんだそう!

kanko6-3

◆問い合わせ先
三種町山本ふるさと文化館(月曜日休館)
TEL0185-83-3211

春一番の花、マンサク見ごろ

八峰町 御所の台のマンサクの花が咲いてます。
昨日は天気も良く絶好の山歩きの日でしたね。
次の日曜日あたりが見ごろかな~。
白神の山なみもすっきり見えます。雪もだいぶ少なくなりました。

IMG_0404

IMG_0402 IMG_0401

「ミス桜」弘前さくらまつりPR

第32代「弘前城ミス桜」木下さんと弘前市観光政策課の田中主査が秋田魁新報社を訪問し、4月22日~5月7日まで弘前公園で日開催される「弘前さくらまつり」をPR。

弘前公園は52種、2,600本の桜が咲き誇る。

桜の花びらが外堀一面に浮かぶ「花筏」は水面をピンク色に染める。

今年は100年めの開催で、新企画もあるとか。

待ちどおしいですね。

詳しくは「弘前さくらまつり」⇐ここをクリックしてみて。