体験プログラムの種類 登山 散策/トレッキング 地域 能代市

高岩山【きみまち観光ガイド】


高岩山は信仰の山として857~859年に慈覚大師によって開山されたと言われています。鎌倉時代末頃からは修験の場として開かれ、山伏修験者たちが山に籠って修行していたとされています。江戸時代に入ってからは、共同の霊場としてその立地条件の良さも加わり、山の厳しさや神聖さが高岩山にはあったので多数の修験者を集めました。
現在では、山中にある高岩神社裏にある護摩を行っていたと思われる洞が残っており、毎年旧暦1月15日の小正月行事「裸参り」の際にその洞でたき火をして参拝者を暖めています。
山中には「七廻杉」(写真右)があり、高岩山に登る人たちは必ず見上げる巨木があります。息をつかず7回杉のまわりを周ると願い事が叶うと言われたところから、この呼び名がつきました。
秋田三十三観音 第二十九番札所となっています。

プログラムの詳細

場所 高岩山(能代市)
ガイド きみまち観光ガイド
日時・時期 4~11月
料金 6000円(10人まで)

スケジュール

時間 2時間
行程

備考

本プログラムのお申し込み、お問合わせ先

https://futatsui.com/kimimachi_guide-2

二ツ井町観光協会
0185-73-5075