カテゴリー> コミュニケーションセンター秋田白神

白神に春が来た。

今日は年度末。
もう東京の桜は散り始めたとか…。
昨日は異動や退職でお世話になった方々とのお別れの日でした。
ちょっぴり淋しくなったF子。。。

でも、白神にも春が来てます!
当地はフクジュソウが満開。

R_180327omagoshi_28

福寿草、、、縁起のいい名前ですよね。

R_180327omagoshi_31

明日からは新年度。
心機一転、白神の春を謳歌することにしましょう。
これから里は片栗のピンク、桜の薄紅、菜の花の黄、純白の二輪草と
どんどん色づいてきて、やがてブナの新緑が山を駆け上っていきます。

R_180327omagoshi_1

GW頃の白神は爽やかですよ~!
弘前のリンゴスイーツ、西目屋の山菜、鯵ヶ沢のイカやヒラメ、深浦
の魚介、八峰のソフトクリーム、能代のサクラマス、藤里の舞茸キッシュ。
どうしても食に走ってしまいますが。。。(^^;

この1年、ご愛読いただきましてありがとうございました。
今度はぜひご自身の五感で白神の春を満喫しにいらしてくださいね~!
ブログ担当F子の白神の旅はまだまだ続きます。
よろしかったらご一緒に白神山地を歩いてみませんか?

では~~~。(@^^)/~~~

 

 

 

 

ぐるっと「環白神一周の旅」能代編

能代市にある旧料亭「金勇」にて
● 市内巡り観光コース展のしろのいろ が開催されます。

日時:4月1日(日)~9月9日(日)9:30~16:30
能代市旧料亭金勇 曙の間(入場無料)
能代市観光ガイドブック「のしろのいろ」のポスター展示の他、観光施設等のパンフレット設置、能代市の観光DVDの上映を行います。
嫁見まつり写真展

日時:4月7日(土)~5月27日(日)9:30~16:30
能代市旧料亭金勇 上げ汐の間
入場無料

問合せは 0185-55-3355(能代市旧料亭金勇)に。

是非足を運んでくださいね。

 

ぐるっと「環白神一周の旅」藤里編

藤里駒ヶ岳の麓、藤里町にも春がやってきました。

峨瓏の滝2_R

膝までの雪をこいで滝を見に行っていたのが、ついこの前だったような気がするF子。月日の流れは速いものです。

ここは「峨瓏の滝」

ゆきどけの水を集めて水量は迫力満点です。

DSC_3595_R

藤里駒ヶ岳、小岳、峨瓏の滝などに行かれる方は「世界遺産センター藤里館」に是非お寄り下さい。

自然アドバイザーが館内をご案内します。また、白神の情報はここで聞けます。

隣にある「森のえき」ではお土産やお食事もできます。お立ち寄り下さいね。

 

 

 

 

 

 

ぐるっと「環白神一周の旅」八峰町編

秋田県の北部にもとうとう春がやってきました。

八峰町にある大槻野ではミズバショウが咲きはじめました。

湿地に咲くミズバショウの周りには未だ雪が残っていますが、咲きはじめのミズバショウの白さは可憐です。

IMG_1294_R

ここは知る人ぞ知る場所。なかなか見に行けないのが残念です。

IMG_1295_R

国道101号線を車で走っていると道端にはバッケ(ふきのとう)、キクザキイチゲなどが出はじめています。茶色い大地がピンクや白、黄色に染まるのももうすぐかもしれません。

花を見ながらのわき見運転はダメですよ。車を安全な場所に止めてから楽しんで下さいね。

 

 

 

鰺ケ沢「わさお家族」

昨日は鰺ヶ沢まで「わさお」の家族に会いに行ってきました。

いつも仲が良さそうですよね。

わさおの家族は奥さんの「つばき」そして可愛い娘の「ちょめ」1歳。

わさお1803251_Rむすめのちょめちゃん、1歳にしてわさおやつばきちゃんと同じくらい成長してます。

わさお1803252_R

はい、ご夫婦のツーショットです。

 

春を待つリンゴの木と岩木山。岩木山の雪解けも進んでいるようですね。

IMG_1288_R

青森県のシンボル岩木山。いいなあ・・・・・・。

 

 

 

鰺ケ沢町「鰺ケ沢ヒラメのヅケ丼」

鰺ケ沢で忘れてはいけないのが「ヒラメのヅケ丼」

看板のように丸ごとは乗っていませんが、一年を通して水揚げされる鰺ヶ沢産天然ヒラメをヅケにして、美味しいごはんの上にドーンとのっけちゃいます。

ヒラメのづけ丼 「ヒラメのヅケどん」が待ってますよ~

○食事処・地魚屋 たきわ ○食堂どん  ○割烹 水天閣

○お酒と地元の料理 なら ○ドライブイン汐風

○食事処 波真夕 ○食事処・民宿 なおじろう 

○鰺ヶ沢温泉 水軍の宿 膳処 のれそれ  

○ロックウッド・ホテル&スパ

○ホテルグランメール山海荘

○鰺ヶ沢 魚河岸かさほう ○K2マート ○スーパーとびしま

各店が工夫を凝らした独自のタレで、オリジナルの美味しいヅケ丼を提供中!!

(味付け、価格、提供方法は店舗により異なります)

さあ!全店舗制覇は!?

 

 

 

ぐるっと「環白神一周の旅」深浦編

本日は深浦です。

鰺ケ沢町「海の駅わんど」で夕食のお惣菜をたんまり仕入れてから帰路へ。

深浦町に入って十二湖方面、崩山に目をやれば「んっ?ヤギ?」

DSC_1375

ほら!!ヤギに見えるでしょう!崩山に住むヤギが。

少し痩せてはいますが、立派な角とあごひげもあるヤギです。

雪形っていうのでしょうか。きっとこの時期には毎年見られる光景なのでしょう。

そしてここ、以前は賑やに観光土産などを売っていたのですが、閉鎖して暫くなります。なんか工事中ですよ。看板が新しくなっています。

「海の駅ふかうら 深浦まるごと市場」!!これはいよいよ復活か!!楽しみですね~。

DSC_1372

オープンしたら是非足を運んでくださいね。

そして、深浦町最後は「福寿草公園」

DSC_1381

もうすっかり雪も解け、可愛らしい福寿草があちこちに咲いています。

今週末はきっと花盛りになっていることでしょう。

福寿草公園までの上り坂、崖崩れや車のすれ違いに十分注意して下さいね。

 

 

 

ぐるっと「環白神一周の旅」鰺ヶ沢編

さて、西目屋まで来たからには次は鰺ヶ沢でしょう?

ということで、峠を越え「わさお」が待つ鰺ヶ沢へ。

まずはJR五能線鰺ヶ沢駅へ。そー言えば「鰺ヶ沢町観光案内所」が駅の中に引っ越したと聞いていたので行ってみました。

DSC_1363

ホントだ!カウンターには「わさお」がデーン!

優しそうなお姉さまが2人。皆さんのお越しをお待ちいたしておりますと。

列車から降りたらすぐに何でも聞けちゃう。迷わない。嬉しいですねえ。

駅から出ると正面、いえ、ちょっと右前方には「わさお」の特大看板。

鰺ケ沢 わさお

写真スポットになっていますよ~。

そして、忘れちゃあいけないお立ち寄りどころ。

相撲 舞の海

海の駅「わんど」。

舞の海が現役時代の姿そのままにお出迎えしてくれます。

F子、隣に並んでみたかったけどお相撲さんが2人いる!なんて思われたくないので諦めてパチリ。

レストランにお土産、地元野菜にお惣菜まで。楽しいですよ!!

是非お越し下さいね。

 

 

ぐるっと「環白神一周の旅」西目屋編

弘前を出たF子。このまま帰るのは・・・と思いたち西目屋村へ。

久しぶりに行ってビックリ。「Beech西目屋」が綺麗になっているではありませんか!!

レストランが「レストラン森のドア」に。

お野菜やおみやげコーナーも充実しています。

DSC_1355

そして、隣には「ソバ打ち体験」ができる建物があり、さらにその隣には「津軽白神 インフォメーションセンター」が。

中は、なんということでしょう。素晴らしく綺麗です。トイレや休憩所も完備。

西目屋 津軽白神

ここには白神山地を紹介してくれるパンフレットなどが置いてありますので、是非お立ち寄りくださいね。

ツアーデスクもあります。

 

 

 

ぐるっと「環白神一周の旅」 弘前偏

 旅と鉄道という雑誌に掲載された弘前市の「アップルパイ」がどーしても食べたくなったF子。車を走らせること2時間と少し。

車を降りて、まずはアップパイ、アップルパイとキョロキョロ・・・あった~ケーキ屋さん!!

どれを見ても美味しそう・・・これにしようかなあ・・・・でも・・・

弘前市アップルパイ

最近のF子のお腹は・・・言えませんが、やっぱりこっちにしま~す。

アップルパイ3

手提げ袋もリンゴの絵が買いてあって、可愛いの。

それを持って、弘前市リンゴ公園へ。そして撮りたかったのがコレ。

岩木山とアップルパイ

リンゴの向こうに岩木山なんてどーでしょう?

まだまだ雪が残るリンゴ公園ですが、花の時期には辺り一面ほんのり甘い香りが立ち込めるほどなんです。

そして、実りの季節には赤や黄色のリンゴが枝が折れるんじゃないかと思うくらいにたわわに実ります。

そして・・・帰り際見つけたコレ。

カーブミラー弘前

何でもリンゴにしてしまう弘前市。ほんとに弘前は「りんご王国」。

さあ、皆さん、リンゴを探しに弘前へレッツゴー!!

八峰町「観光市」

八峰町 観光市

さあ~いらっしゃい いらっしゃい~!旨いよ旨いよ~!!威勢のいい掛け声とともに今にもピチピチと跳ねそうな魚が並ぶ市。

毎週土曜日と日曜日にはたくさんの人で賑わいます。

♪魚さかな魚~魚を食べると~あたま頭あたま~あたまが良くなる~♪なんて音楽が聞こえてきそうな市。

さあ、今日はどの魚にしようか??買った魚を囲炉裏で焼いてその場で食べられますよ。おにぎりや焼きそばが売っているお店やつみれ汁も買って・・・

是非足を運んで下さいね。

旅と鉄道3月号には・・・

「駅前&駅近のご当地グルメを食べ尽くす!おいしい途中下車・・・・

DSC_1319

ご覧になりましたか?3月号。

能代市のB級グルメ「豚ナンコツ」焼き、弘前市名産のリンゴを使った「アップルパイ」を紹介しています。

能代市の豚ナンコツはお酒にはもってこいのつまみです。コリコリとした食感に塩とコショウのシンプルな味付けは誰にでもなじむ味。日本酒との相性は最高です。

弘前市のアップルパイはガイドマップが出るほどなんです。

弘前アップルパイガイドマップ

さすが、弘前!掲載店だけでも50店舗近くあるそうです。

食べ比べてみて下さいね。どれも美味しいですよ~。

鰺ケ沢町「花巡り」

 

OR_0_640_00004028_1[1]

やっと北東北にも春の足音が聞こえてきました。

この春、鰺ケ沢町の花巡りはいかがですか?

鰺ヶ沢町から弘前市までの岩木山を一周する日本一の「オオヤマザクラネックスロード」のさくら並木(5月上旬~中旬)

映画のロケ地にもなり、岩木さんをバックに見る絶景の菜の花畑(5月中旬~下旬)

津軽藩家紋になっている、かれんなボタンの花(5月下旬~)

個人が楽しみで広げたラベンダー畑の絨毯(6月上旬~7月中旬)(9月上旬~10月中旬

と、毎年様々な色の景色が楽しめます。

豊かな自然と美味しい食の鰺ヶ沢町。さあ!計画を練りましょう!!お越しをお待ちいたしております。

 

能代市「北限のお茶 檜山茶」

暦の上では立春となりましたが、まだまだ寒いですね。

今から約90年前の享保15年(1730年)ごろに檜山の武士が京都の宇治からお茶の実を持ち帰って、栽培が始まったとされる「檜山茶」は北限のお茶といわれています。日本茶の産地としては国内最北の地でお茶作りをしていることになるんです。

この緑爽やかな色、柔らかそうな新芽。あ~早く新茶が飲みたくなってきましたね。

新茶の季節には「檜山茶フェスティバル」やお茶の手揉み体験などがあります。

お楽しみに!

 

能代盛り上げ隊「やらねすか48」婚活パーティ開催!!

能代を盛り上げる為に結成されたAKB48いやいや「やらねすか48」が婚活パーティを開催するようです。お申込みは「やらねすか48」事務局まで(090-1064-1448)

締め切りは3月15日です。

【第1部】恋するフォーチュンクッキング

日 時:2018年3月18日⁽日)受け付けは10時~

場 所:能代市河戸川「南部公民館」0185-89-2324

参加費:男性2,000円 女性1,500円

【第2部】やらねすかフェ

日 時:2018年3月18日(日)受け付けは13時~

場 所:能代市河戸川「南部公民館」0185-89-2324

参加費:男女とも1,000円

深浦町「福寿草公園」

深浦町にある大間越「福寿草公園」では、雪解けとともに春を告げる花「福寿草」が咲きはじめました。とはいえ、まだあちこちに雪が残る大間越 福寿草公園。

3月11日 福寿草公園

雪解けが進んでいる場所では福寿草の黄色の花が咲いています。

種から花が開くまで6年もかかるという福寿草。

接写すると・・・なんてかわいいのかしら。。。

3月11日福寿草公園

これから咲く蕾は土の中にたくさんあります。足元に注意して下さいね。

もう少し雪が解けたら辺り一面の黄色い福寿草が見ごろを迎えます。

そして、二輪草、カタクリ、キクザキイチゲなども咲く大間越福寿草公園で春を感じてみませんか。

(公園までの車道には倒木などがあります。注意して下さい)

 

能代駅「秋田杉製 ぶな車両」展示

能代駅に「秋田杉製 ぶな車両」が展示されています。

昨年、リゾートしらかみ運行開始20周年を記念して2両だけ作成されたぶな車両。

本日ついに運転席がある車両(1号車)と最後尾車両(4号車)が連結。4両編成になりました。

DSCN1745_R

ガラスケースに入れられた車両は、よーく見ると、消火器、2つ並んだトイレットペーパーやイスの細部にまでこだわった作りで、ずーっと見ていても飽きないくらい精工に作られています。

DSCN1739_R

2018年7月1日は能代駅開業110周年の記念すべき年でもあります。

是非見に来る価値ありですよ。お立ち寄り下さいね。

 

深浦町特産品「ひらめ南蛮味噌」が仲間入り!

深浦ブランド特産品に「ひらめ南蛮味噌」が認定!!

1月15日、町長から認定証を交付されました~!

深浦産の平目を贅沢に混ぜ込み、程よい辛さでごはんが進むこと間違いなしです。

南蛮味噌・・・っていても津軽では味噌を使っていなくても南蛮味噌に限っては味噌と称するんですって。ん~~何でもいいので、早く食べたいですね~。

販売価格は150g 648円(税込)ネット通販もありますよ。

鰺ヶ沢町 新酒の会「酒宴」

【日時】:2018年3月17日(土)18:00~
【会場】:鰺ヶ沢町舞戸公民館大ホール(パル2階)
【日本酒飲み放題 入場券】:3,000円
【チケット販売・問合せ】:パル鯵丸 0173-72-5887
鰺ヶ沢町観光協会 0173-72-5004

 

なんと!!日本酒飲み放題で3,000円!!これはいがねばね!!(行かないと!!)

 

八峰町「春の日差し」

2日前の大雪は何だったのでしょう?

三寒四温とはほんとにこんな感じなんでしょうね。

今日は春のような日差しに誘われて八峰町へ。

ここは「鹿の浦展望台」日本海がまぶしいくらいに輝いています。

DSC_1315

そして見えますか?真っ黒な海岸。八峰町の海岸は通称「ブラックサンドビーチ」と呼ばれています。

DSC_1316

白神の山々も雪解けが始まっているようです。きれいな海と山を見た後は

八峰町特産品の「白神あわび」を堪能してみては?

 

 

能代市「旧料亭金勇」にて市川左團次 歌舞伎を語る

3月10日(土)
13:30~15:30
一、迷優・市川左團次 歌舞伎を語る
二、対談 歌舞伎よもやま話 左團次×小野りゅう
能代市旧料亭金勇 大広間
入場無料
主催 小野りゅう後援会
問合せ 0185-74-8155

参加無料です。是非来て下さいね。

 

八峰町「函館 蔦屋PRイベント」開催

函館蔦屋PRイベント

函館蔦屋に「八峰町」が来る~~!

八峰町は3月9日(金)午後~11日(日)まで登場!

秋田県の観光と特産品をPR!!行ってみよう!!

能代市の天空の不夜城のミニチュアも展示。(日本一大きな城郭燈籠」なんです。是非ご覧ください。

能代市 高岩神社 裸参り

行って来ました❗裸参り。
今年は全国から8名が参加。
DSC_1262
能代市内から二ツ井町まで行く途中の気温は-2℃
こんなんでもやるのか?
やはり、参加者の方の中には、「全国の裸参りに参加しているが、この裸参りが一番過酷だ」との感想が。
さて、皆さん、来年は参加しますか?見に行きますか?

DSC_1271

闇夜に浮かぶ高岩神社まで4キロの道のりを裸のままで走り抜ける。
男性だけでなく、女性もお待ちしております。とのことです。

能代市「高岩神社 裸参り&万燈夜」

いがねば!!(行かないと)

毎年旧暦1月15日に行われるこれ!

いや~今日は寒いよ~。

さらしの下帯姿に白足袋、わらじを履いて藤琴川で冷水を頭からかぶり、身を清めてたあと、賽銭を握りしめ、無言で4キロ先の高岩神社を目指すんです。

お祓いを3年続けると願いが叶うとされています。

さたえ、見にいくかな・・・

「弘前さくらまつり100周年連携企画!」

弘前といえば弘前城の「さくらまつり」ですね♪

弘前さくらまつり2018の会期が「2018421日~56日」に決定!!

少し早いかもしれませんが、予約は早めがオススメですよ。

今年は弘前さくらまつり100周年を迎えます。

お弁当

津軽三味線生演奏を聴きながら、特製のお花見弁当と地酒をお楽しみいただく、上質な新しいお花見の提案もあり、 屋根付きの桟敷席は、雨天時でも安心してお食事することができます。

様々なプランをご用意してお待ちいたしております。

 

深浦町「風待ち舘」

江戸時代後期から明治時代中期まで北前船交易で賑わっていた深浦町。

その北前船の3分の1復元模型を展示しているのが深浦町にある「風待ち舘」

その名は「深浦丸」船の大きさは7.50m、幅2.44m、高さ2.05m、帆の高さは5.10m横巾は4.70mです。3分の1とはいえ、大きいです。見ごたえありますよ!

町の歴史、風土の学習の場でもある「風待ち舘」。まさに歴史の息遣いが聞こえてくるようです。是非お立ち寄りください。

開館時間:午前9:00~午後4:00(年末年始休館)

観覧料金:一般・・300円

高・大学生・・200円

小・中学生・・100円

団体(20名様以上)一般・・150円

公高・大学生・・100円

小・中学生・・50円

ご案内TEL:0173-74-3320

 

八峰町「御所の台」マンサク開花

2月25日 八峰町御所の台 

何となく春の気配を感じる日曜日、八峰町の御所の台を散策。

この日の午後は雲の切れ間から天使の階段が日本海に降り注ぎ、水面はキラキラと光っていました。

マンサクの花が咲いてるはず。と出かけてみましたが、ほら!咲いていました!

2月25日 八峰町 御所の台 (2)

マンサクは「まず咲く」の由来どおり、葉っぱが出るより先に花が咲きます。残雪を踏みしめながら赤花と黄花のマンサクをご覧になってはいかがですか?

2月25日 八峰町 御所の台

今週から来月上旬まで見ごろです。

帰りは「ハタハタ館」「白神温泉ホテル」でゆっくりと温泉に浸かってみてはいかがでしょう。

 

西目屋村「乳穂ヶ滝」完全結氷!

とうとうやりましたか!待ってました!!完・全・結・氷!!!!!

おめでとうございます。

ホントに最近は地球温暖化かなあ・・・だから凍らないのかと半分諦めていたのですが、とうとう完全結氷です。

もう少しライトアップを続けるそうなので、夜の暗闇に浮かびあがる「乳穂ヶ滝」も是非ご覧ください。

DSCN5738-1.jpg

 

 

能代市「高岩神社裸参り2018」

能代市二ツ井町荷上場地区の鎮守・高岩神社で旧暦の小正月(旧暦1月15)に行われる伝統行事です。今年は・・・

日時:2018年3月2日(金)

場所:藤琴川高岩橋河川敷

時間:19時~

問合せ・申込:伊藤謙商店 ☎0185-73-2103

高岩神社裸参り

裸の若者が川で水をかぶり、高岩神社までの2.5kmの坂道を駆け上がって参詣します。もともとは徴兵検査前の若者が、武運長久を祈願しておこなったものといわれています。

真冬の川で水をかぶるなんて、見ていても寒い。実は昨年も見学に行ってきましたが、「さんび~しったぎさんびしておいだばへね※」

神社までの2.5kmの坂道も雪で作った燈籠が神社までの両脇に灯され、幻想的なんです。参加してみたい方は伊藤謙商店へ。見学の方は寒くないように十分注意して下さいね。

※寒いわ~すっごく寒くて私には出来ないわ

 

 


西目屋村「乳穂ヶ滝」がもうすぐ・・・・

高さ33mの迫力ある乳穂ヶ滝。2月1日、もうすぐ上と下がつながる!~と思った翌2月2日の西目屋村さんの観光ホームページには「(@_@;)・・・落ちました・・またつながる事を願っています」との投稿が。かなしい・・・・。

毎日毎日午前8時の状況をアップしていまる方も落ち込んだろうな・・・。ご苦労様です。

そして、本日16日は下のようになっています。2日に落ちた滝が見事復活を遂げ、もう少しでつながりそうです。下の方の伸びがいい具合ですね~。頑張れ!!

乳穂ヶ滝2月16日

さて、つながるのはいつでしょうか。明日からはまた低気圧が発達し、寒さが増します。一層伸びるんじゃないでしょうか。楽しみですね。

氷結する滝の幻想的な雰囲気を味わっていただきたいため、ライトアップを下記日程のとおり実施します。

・期間:平成30年2月3日(土)~2月18日(日)

・時間:16:30~22:00

※氷結の状況によってライトアップ期間を変更することがあります。

※滝は気候などの影響により氷結しない年もありますので、お問い合せの上お越しください。

2月18日(日)には作物の豊凶が占われてきた「乳穂ヶ滝氷祭」が行われます。